
電力会社が発行する「検針票(電気代の明細)」
をご用意ください
水戸電力はここがうれしい


① 茨城県に特化した「地域貢献」
水戸電力は地域貢献を3つの観点から捉えとりくんでいます。


水戸電力は「水戸をはじめとする茨城県内でつくり、茨城県内で消費すること(地産地消)」(※)をめざし、地域との連係を図りながら再生可能エネルギーを中心とする関連産業の雇用創出、および企業誘致を促進し、茨城県に対する「地域貢献」をめざしてまいります。
※水戸電力は長期的なビジョンとして「地産地消」を目指しておりますが、東京電力からの常時バックアップや卸電力取引市場からの一部供給を通じて電力販売を行ってまいります。

また水戸電力は、茨城県水戸市に本社を置き、地域に根ざして電力を販売する「地域新電力」として、「安価・安心・安全」な電気を「茨城県を中心とする」関東圏内に販売いたします。

② HEMS無償レンタル 「電気の見える化」機能

ご契約者に無償レンタルするHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)システムを通じ、「エネルギーの見える化」によるスマートな省エネ・節エネの支援をいたします。
また「ご家庭の皆さまと地元の事業者さまの出会い」の場を創造する地元コミュニティおよび地域ポイントサービスを展開し、茨城県の活性化にとりくむ予定です。

③ おトクな料金プラン - 310(みと)までおトク! -
ベーシックプラン

【電力料金プラン】

水戸電力はおトクな料金プランも用意しています。
たとえば、戸建て住宅にご家族4人でお住まいの場合、
東京電力の従量電灯Bと比較して、年間約10,000円(※)おトクです。
(※)契約アンペア60A・電力使用量の月間平均が500kwhをご利用の場合で推定しており、厳密には9,864円の割引額になります。
(※)本割引額は2016年2月時点の推定値であり、実際の割引額はご利用状況によって変わる可能性があります。
※電気料金の内訳は、基本料金、電力量料金、および再生可能エネルギー発電促進賦課金とします。
※従量電灯Cは、60A以上の場合のご契約です。1kVAは10Aを意味します。
水戸ホーリーホック応援プラン


④ 今までと変わらず 安心な電気

よくあるご質問

停電が起きた場合はどこに問い合わせをすれば良いですか?

まずは水戸電力へお問い合わせください。ただし、電力の送配電を行っている地域の一般送配電事業者でなければ原因が分からないことありますので、東京電力パワーグリッド株式会社へお問い合わせいただくことも可能です。

切り替えには、工事が必要ですか?

原則として、工事は必要ありません。ただし、ご家庭にスマートメーターがついていない場合は、スマートメーターへのとりかえを東京電力が行う必要があります。とりかえには原則として費用はかかりません。

利用する電気に変わりはありませんか?

変わりはありません。これまでと同じ送配電設備で電気をお届けしますので、電気の品質が変わることは一切ありません。
また「水戸電力だから」停電しやすくなることはありません。

誰が水戸電力の電気を利用できますか?

茨城県をはじめとする東京電力の供給エリアの皆さまです。具体的には、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の一部(富士川以東)です。※離島は対象外となります。

申込みはどのようにすればよいですか?

このページの「お申し込み」をクリックしてお申し込みいただけます。
なお、お申し込みには、東京電力が2016年1月以降に発行した「検針票」(いわゆる電気代の明細)が必要です。

現在20A契約の場合で契約したい場合はどうするのか

30Aに引き上げをしてからのご契約となります。
引き上げの際は、東京電力にお客様よりご連絡いただくこととなります。

水戸電力とは何ですか?

茨城県への地域貢献をするために、ともに茨城県水戸市に本社を置く株式会社スマートテックと株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホックの共同出資により設立された「地域新電力」です。
すでに事業者さま(高圧限定)に向けては、電力の販売を行っています。
またご家庭の皆さまが「電力会社を自由に選べるようになる」2016年4月以降、電力の小売販売ができるよう、経済産業大臣に小売電気事業の申請をし、平成28年1月18日に登録されています(登録番号:A0128)。
※電力取引監視委員会「よくあるご質問」を参考にしています。